ミッション
                                日本は今、高齢化社会を迎えており、この流れは今後も続くことが予想されます。
人が老いていくことは避けられません。では、どうするか。
                                老いを受け入れつつ、抗う選択をしましょう。Maintain Brainは、健康寿命を延ばすお手伝いをします。
                                年齢を重ねると、さまざまな病気のリスクが高まります。その中には、本来なら予防できたかもしれない病気もあります。
認知症の中で最も多いのはアルツハイマー病ですが、誰もが発症するわけではありません。
遺伝子(APOE)の型によって発症するリスクが異なることが知られていますが、高リスクでも発症しない方もいます。
                                脳を若く保つことは、認知症の予防につながります。
病気になってからでは遅いのです。発症する前にリスクを知り、行動すること。その一歩を、私たちは支援します。
                            
サービス内容
                現在、65歳以上の約7人に1人が認知症を患い、その多くがアルツハイマー型です。
 発症後の治療が難しいからこそ、Maintain Brainは「なりやすさを知ること」で予防に取り組みます。
            
- 
                    
                    唾液で
アルツハイマー病を知る唾液をお送りいただくだけで、その中に含まれる口腔内DNAからアルツハイマー病のリスク遺伝子であるAPOEの遺伝子型を判定します。
詳しく見る
この検査により、将来的な認知症リスクを可視化し、
早期の生活改善・対策につなげることが可能です。 - 
                    
                    唾液で
加齢黄斑変性を知る加齢黄斑変性とは、網膜の中心「黄斑」に異常が起こり視力が低下する病気です。50歳以上で増え、日本でも失明原因の上位に入ります。
詳しく見る
ARMS2・HTRA1・CFH・C3という遺伝子が関与していることがわかっています。唾液をお送りいただくだけで、その中に含まれる口腔内DNAからそのリスクを可視化します。 - 
                    
                    血液で
アルツハイマー病を知る血液中のCOASY DNAメチル化量を測定することで、
詳しく見る
現時点でのアルツハイマー病を発症するリスクを判定します。こちらは医療機関や健診施設で受けられるサービスです。ご希望の方はお問い合わせください。 
会社概要
- 会社名
 - Maintain Brain株式会社
 - 代表者
 - 小林 伸行
 - 設立
 - 2024年10月7日
 - 資本金
 - 500万円
 - 所在地
 - 
                        
〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45 8号館TIPラボ
Google map - 事業内容
 - 
                        
- 医療に関する臨床検査や各種検査の受託代行
 - 臨床研究の実施及び支援
 - 研究に関する受託事業